2014年12月27日
2014年12月21日
念願の九州へ 久住高原オートビレッジ その3
2日目の夜は、霧がいっぱいでせっかくの星空が見れないのかな?
標高が高めなので、山の天気は変わりやすいし、雲の流れも速いです。
焚き火を楽しんでました
そうこうしていると・・雲の切れ間から星が見えはじめましたよ♪
続きを読む
標高が高めなので、山の天気は変わりやすいし、雲の流れも速いです。
焚き火を楽しんでました


そうこうしていると・・雲の切れ間から星が見えはじめましたよ♪
続きを読む
2014年12月20日
念願の九州へ 久住高原オートビレッジ その2
2日目の続き・・
ん!
あれは雲海だ!!
初日の午後からのたっぷりの雨のおかげで、こんな思いがけないプレゼント。
二日目の朝に見れた雲海。

根子岳の下に広がる雲の海!
見たかったけど、本当に見られるとは、なんて幸運
続きを読む
ん!
あれは雲海だ!!
初日の午後からのたっぷりの雨のおかげで、こんな思いがけないプレゼント。
二日目の朝に見れた雲海。

根子岳の下に広がる雲の海!
見たかったけど、本当に見られるとは、なんて幸運

続きを読む
2014年12月13日
念願の九州へ 久住高原オートビレッジ
なんだかブログの書き方を忘れてしまったような感じです(笑)
今回はやっと・・・実現した私達の故郷九州でのキャンプですので、写真だけでもUPしようと思います。
流れはこちらのブログでどうぞ(^^)
2014.11.21から二泊三日で、大分県の「久住高原オートビレッジ」へ行ってきました。
キャンプするようになって、故郷九州でキャンプしたい思いはずっとあったんですが、距離があるのと、
里帰りの日程もタイトでキャンプするまではなかなか出来ません。
思いはずっとあって
夫より、休みが一週間とれるからと聞いて、閃きました!
是非キャンプしたいな~と。しようよ!と提案。
夫も大賛成!してみかったもんね。
場所は?
真っ先に浮かんだのが久住
思い出のスタートの場所へ。


久住の日の出、夕日、そして、満天の星空を体感できる喜び
素晴らしかったです
続きを読む
今回はやっと・・・実現した私達の故郷九州でのキャンプですので、写真だけでもUPしようと思います。
流れはこちらのブログでどうぞ(^^)
2014.11.21から二泊三日で、大分県の「久住高原オートビレッジ」へ行ってきました。
キャンプするようになって、故郷九州でキャンプしたい思いはずっとあったんですが、距離があるのと、
里帰りの日程もタイトでキャンプするまではなかなか出来ません。
思いはずっとあって
夫より、休みが一週間とれるからと聞いて、閃きました!
是非キャンプしたいな~と。しようよ!と提案。
夫も大賛成!してみかったもんね。
場所は?
真っ先に浮かんだのが久住

思い出のスタートの場所へ。


久住の日の出、夕日、そして、満天の星空を体感できる喜び

素晴らしかったです

続きを読む
2014年11月21日
念願の九州キャンプへ
またまたご無沙汰してます。
故郷である九州でキャンプがやっと、やっと実現してます❗️
やまなみロードからの久住連山。
来ましたー♪

無事設営完了。
8時間弱の長旅の疲れを癒しました。
寄り道しましたけどね^ ^

故郷である九州でキャンプがやっと、やっと実現してます❗️
やまなみロードからの久住連山。
来ましたー♪

無事設営完了。
8時間弱の長旅の疲れを癒しました。
寄り道しましたけどね^ ^

2013年12月29日
2013年07月28日
ホタルキャンプ
2013.6末 ホタルキャンプにて。
kcy_fこーじさんファミとご一緒でした。 詳しくはコチラで。


これで二サイトなんです、狭いながらも完了。

散歩^^


飲める人二人で乾杯~

自家製野菜もたっぷり頂きました
さて



見物の人が多くて、車の灯りでなかなか撮れませんでした
今年も見られて良かったです(-^▽^-)
kcy_fこーじさんファミとご一緒でした。 詳しくはコチラで。


これで二サイトなんです、狭いながらも完了。

散歩^^


飲める人二人で乾杯~


自家製野菜もたっぷり頂きました

さて



見物の人が多くて、車の灯りでなかなか撮れませんでした

今年も見られて良かったです(-^▽^-)
タグ :ホタル
2013年07月28日
再会キャンプ♪
2013.6 津谷キャンプ場にて。
mizo&kingyoさんと八ヶ月ぶりの再会キャンプでした。 詳しくはコチラで。

再会を祝して 乾杯~
ゆったりの広さのサイト



シャンパン


美味しかった~



すでにブヨに刺されたりのハプニングあり、でも久々のんびりと愉しむ大人のキャンプの二日でした

話し足りませんでした(笑)次は2泊したいですね(-^▽^-)
mizo&kingyoさんと八ヶ月ぶりの再会キャンプでした。 詳しくはコチラで。

再会を祝して 乾杯~


ゆったりの広さのサイト



シャンパン



美味しかった~




すでにブヨに刺されたりのハプニングあり、でも久々のんびりと愉しむ大人のキャンプの二日でした


話し足りませんでした(笑)次は2泊したいですね(-^▽^-)
2013年07月28日
2013 再開キャンプ ①
昨年からあわただしく環境が変化して時間が取れず、すっかりご無沙汰してました。
3月からキャンプを再会できた嬉しさと、その自然と時間を味わえる喜びと、出会う人々から元気をもらえる。
ブログを見て下さった方々との出逢いがあり、やっぱりやっていて良かったな・・と。
とっても嬉しい事でした
出逢いに感謝
今更ですが、行ったキャンプだけでも載せることにしました。 詳細は夫のあきお@福山のブログにてどうぞ。
2013.3

船折瀬戸キャンプ場からスタート
2013.3

休暇村瀬戸内東予
2013.3末

多々羅キャンプ場
2013.4 GW

宇根山家族旅行村
2013 GW後半

さえずりの森
2013.5

パワーズストアーキャンプ
夫婦キャンあり、グルキャン、福山勢のグルキャン、大阪から島根からの約束の出逢いもあり、襲撃も!
夫婦が笑顔になれる(*^^)
ご一緒の皆さんありがとう~

3月からキャンプを再会できた嬉しさと、その自然と時間を味わえる喜びと、出会う人々から元気をもらえる。
ブログを見て下さった方々との出逢いがあり、やっぱりやっていて良かったな・・と。
とっても嬉しい事でした



今更ですが、行ったキャンプだけでも載せることにしました。 詳細は夫のあきお@福山のブログにてどうぞ。
2013.3

船折瀬戸キャンプ場からスタート
2013.3

休暇村瀬戸内東予
2013.3末

多々羅キャンプ場
2013.4 GW

宇根山家族旅行村
2013 GW後半

さえずりの森
2013.5

パワーズストアーキャンプ
夫婦キャンあり、グルキャン、福山勢のグルキャン、大阪から島根からの約束の出逢いもあり、襲撃も!
夫婦が笑顔になれる(*^^)
ご一緒の皆さんありがとう~

2012年11月18日
誕生日の紅葉デイキャン
2012.11.10 四季の里へデイキャンしてきました。
前日が私の誕生日で、土曜は
日曜は
マーク。
無性に紅葉が見たいとの私のリクエストで、当日の朝、四季の里決定。

サプライズな出会いもありましたよ
続きを読む
前日が私の誕生日で、土曜は


無性に紅葉が見たいとの私のリクエストで、当日の朝、四季の里決定。

サプライズな出会いもありましたよ

続きを読む
2012年11月18日
2012年11月11日
2012年11月04日
2012年10月27日
POWER’Sストアキャンプ(2012秋)
UPが前後します~(^^ゞ
2012.10.20~21 いつもの芦田湖でありました。
くまモンと一緒にキャンプしちゃいました。

周りからの元気と笑顔をもらえて、楽しい時間で、と~~ってもありがたかった

本当に、心が開放~~ されました
スタッフの皆さんはじめ、福山勢の皆さん、参加された皆さん、ありがとうございました
続きを読む
2012.10.20~21 いつもの芦田湖でありました。
くまモンと一緒にキャンプしちゃいました。
周りからの元気と笑顔をもらえて、楽しい時間で、と~~ってもありがたかった

本当に、心が開放~~ されました

スタッフの皆さんはじめ、福山勢の皆さん、参加された皆さん、ありがとうございました

続きを読む
2012年10月17日
一泊が・・二泊キャンプ
2012年10月09日
2012年09月29日
2012年09月29日
出会いとグルキャンの瀬戸内東予
2012.9.15~17 愛媛の瀬戸内東予シーサイドオートキャンプ場に行って来ました。
春にリニューアルとのことで、3年ぶりに行ってみることに。

キャンパーの縁
出会いあり、語らいのキャンプになりました
続きを読む
春にリニューアルとのことで、3年ぶりに行ってみることに。

キャンパーの縁

出会いあり、語らいのキャンプになりました

続きを読む
2012年09月21日
8月末、疲れ癒しの襲撃キャンプ
夏の終わり・・
2012.8.25~26 帝釈峡休暇村 くぬぎの森オートキャンプ場に、襲撃キャンプになりました。

猛暑続きで、お盆帰省の後、ちょっとお疲れモード!
でも、別世界の涼しさとゆっくりとした時間と星空も見ることが出来て、癒されました


続きを読む
2012.8.25~26 帝釈峡休暇村 くぬぎの森オートキャンプ場に、襲撃キャンプになりました。
猛暑続きで、お盆帰省の後、ちょっとお疲れモード!
でも、別世界の涼しさとゆっくりとした時間と星空も見ることが出来て、癒されました



続きを読む