ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
はっぴ~♪
はっぴ~♪
九州出身、広島の福山に在住。
2009年秋初キャンプの心地よさと自然に浸れる時間に癒される。
同じくハマった夫のあきおと、2羽の文ちゃん(文鳥)との毎日。
オーナーへメッセージ
スノーピーク特集 クリックで救える命がある。 coleman特集 ユニフレーム特集 キャンプ入荷速報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


ジオターゲティング

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年07月21日

初の津谷キャンプ場へ

7月16~18日で、トムソーヤ冒険村にある津谷キャンプ場へ行って来ましたドームテント




岡山といっても、鳥取や兵庫の県境に近い所です。
女性の管理人さん達!男性はいないのがかえってここの魅力なのかも。




今回は、ピースケのキャンプデビューですぴよこ3
夫婦共々楽しみで~す♪♪



  続きを読む


Posted by はっぴ~♪ at 12:15Comments(10)津谷キャンプ場

2011年07月15日

ハッピーと山野峡キャンプ場へ

早い梅雨明け晴れで行って来ました、福山市の奥座敷・・山野峡キャンプ場ドームテント
キャンプ場の紹介は次回にしますね。

広場に荷物を広げ・・




今回、もう一人?の主役
白文鳥の「ハッピー」もキャンプですぴよこ
♂4歳とちょっとで、キャンプは2回目です。
幼鳥の「ぴーすけ」は一人でお留守番ぴよこ(一羽になるのも慣れさせなきゃ~と・・親心)






この広場からがロケーションはいいのです黄色い星
木陰で座りながら足を木の柵に乗せれば・・・心地よい風・・清流の流れを目で耳で聴きながら、橋の先の山の新緑自然
そして青空と雲。 まったり~ドキッ






これを初張りびっくり
メッシュシェルター




6角形です。
思ったより早くて30分かからなくて完了チョキ




セッティング完了!
アメドSインナーを中に入れ、ハッピーぴよこ3の場所も決まり。
広々して、天井も高いですし、視界もバッチリ。





設営はすごく汗かいて熱くなるので、水着持参の夫なのでした男の子ニコニコ
後ろ姿にしときます 笑



あまりに気持ち良さそうで・・・私もせめて足だけ浸かろう~ニコニコ
汗がす~っと引いていきます。
涼し~~いびっくり


ところてんでも食べますか。






食事夕食 最近アボカド入り玉ねぎサラダがお気に入り。
  地魚の一夜干を焼いて。




朝は全粒粉のパンを焼いて、昨日のサラダをのせ。
イケましたドキッ





初めての夜ランタンのショットカメラ
まだまだですが、今デジイチ修行中ですウワーン

蛍も10匹くらい見られましたよ電球


北斗七星青い星
これは撮れて嬉しかったぁニコニコ

夜も星空を見上げたりして・・こんな時間が楽しいぴよこ_酔っ払う






楽しめたかな~ハッピーは。

家の中ばかりなので慣れるまではちょっと時間かかるけど、慣れてくれた様子。
寝るときも一緒なので安心だったねランタン

標高は250m位だけど、清流と木々が多いっていいな~と。
おかげで涼しかったですハート
明け方もテントの中は24度位に下がって快眠でした。





  


Posted by はっぴ~♪ at 00:58Comments(8)山野峡キャンプ場

2011年07月12日

梅雨明け☆やっと試してきました!

梅雨明け晴れ
を待ってました。



これですぴよこ3なんでしょう~
雨ばかりだったので・・やっと張れますねチョキ
  


Posted by はっぴ~♪ at 10:07Comments(2)★キャンプ道具

2011年07月06日

岡山 吉井竜天オートキャンプ場

週末は、初めての吉井竜天オートキャンプ場へ。
標高約470m。


どんな感じかなぁ~ニコニコ
夫婦キャンです。
  続きを読む


Posted by はっぴ~♪ at 12:20Comments(8)吉井竜天オートキャンプ場